平日 9:00~12:00 / 14:00~18:00
土曜 9:00~12:00(木・日・祝 休診)

Monthly Archives: 6月 2012

白斑の治療

Written on 6月 13, 2012 at 8:14 PM, by

白斑の治療 俗に‘しろなまず’と言われる皮膚の色が白く抜ける疾患があります。 原因としては 自分の免疫系が自分の色素細胞を傷害する‘自己免疫機序’が有力視されています。 日本皮膚科学会から、白斑の治療ガイドラインが発表さ  Continue Reading »

意外と多く、気になっている3つの湿疹

Written on 6月 11, 2012 at 8:16 PM, by

1.Lick dermatitis (lick=なめる)=舌なめずり皮膚炎 口唇のまわりに境界がはっきりした丸く赤い領域ができて受診される小学生が目立ちます。くちびるの乾燥感を気にして「ペロッ」となめることと唾液による刺  Continue Reading »

‘経皮感作’と皮膚科の役割

Written on 6月 10, 2012 at 8:41 PM, by

- 全身アレルギーのゲートキーバー(門番)としての皮膚科の役割 - 近年、乳児の食物アレルギーが、皮膚を介するアレルゲン感作により発症する説が唱えられています。 特に、よだれでただれたホッペや首や手首のしわのところの乳児  Continue Reading »


PAGE TOP