毛虫皮膚炎
ある種の毛虫は、幼虫の体の表面に毒針毛(0.1mmほど)を持ち、飛び散った毛に刺されるともうれつにかゆい皮膚炎をおこします。すぐに皮膚科を受診されることをお勧めします。
毒針毛を持つグループとしてドクガ類、イラガ類があります。肌を露出して、ウメの実をもいだり、ツバキ、サザンカの枝の手入れをするようなときに被害にあいます。
ドクガ類(ドクガ、チャドクガ)は卵から蛾の成虫まで全てが害を与える一方、イラガ類は幼虫のみ有害。
チャドクガ
成虫は年2回発生します。卵塊で冬を越し、孵化した幼虫がみられるのは5~6月頃と9~10月頃(夏に産卵された卵からふ化した幼虫)です。幼虫はチャ、サザンカ、ツバキなどのツバキ類の植物だけを餌としています。庭にサザンカやツバキがあって、毛虫を見かけたら要注意です。
ドクガ
ドクガの幼虫は夏にふ化したものが8~10月頃見られる。ドクガの食性は広く、100種以上の植物をエサにしますが、特にバラ類(サクラ、ウメ、カキ)の葉が好物です。
イラガ
多くの樹木(ウメ、サクラ)をエサとし、刺されると痛みがある点が前2者と異なります。シーズンは7-10月です。
上は毛虫皮膚炎の症状、下は発疹をデルモスコピーで観察した写真です。確かに毒針毛がささっている様子がわかります。